分析装置の設計・製造
分析装置の設計・製造

■分析装置の設計・製造技術者募集!!
【職種】分析装置の設計・製造
【勤務地】本社(東京都瑞穂町)
最寄駅 JR八高線 箱根ヶ崎(車通勤可)
【給与】月給例)大卒30歳独身 286,500円
(総合職手当、住宅手当含む)+残業23hの場合
(54,500円以上)=341,000円
大卒35歳 扶養(妻+子2)361,500円
(総合職手当、住宅手当含む)+残業23hの場合
(64,000円以上)=425,000円
【賞与】7月、12月支給(2023年度実績 7.6ケ月)
弊社のオリジナル分析装置の設計・製造全般
ものづくりの醍醐味を分かち合い、一緒に新たな挑戦に
参画していただける熱意のある方 世界中のユーザーが
あなたの活躍を期待しています。
モノづくりが好きな方、3D CAD使える方歓迎

■分析装置の設計・製造技術者募集!!
【職種】分析装置の設計・製造
【勤務地】本社(東京都瑞穂町)
最寄駅 JR八高線 箱根ヶ崎(車通勤可)
【給与】月給例)大卒30歳独身 286,500円
(総合職手当、住宅手当含む)+残業23hの場合
(54,500円以上)=341,000円
大卒35歳 扶養(妻+子2)361,500円
(総合職手当、住宅手当含む)+残業23hの場合
(64,000円以上)=425,000円
【賞与】7月、12月支給(2023年度実績 7.6ケ月)
弊社のオリジナル分析装置の設計・製造全般
ものづくりの醍醐味を分かち合い、一緒に新たな挑戦に
参画していただける熱意のある方 世界中のユーザーが
あなたの活躍を期待しています。
モノづくりが好きな方、3D CAD使える方歓迎



●社員の有給休暇の取得率はどのくらいですか?
令和5年度の全社員の有給休暇取得率は86.6%でした。十分
休暇を取り、仕事に打ち込んでいただく環境、プライベート
な時間を有効に活用する企業文化があります。
全国同一規模企業の有休休暇取得率:57.1% 厚生労働省令和5年調査より引用
●年間休日数は何日ですか?
土曜日、日曜日、祭日とカレンダー通りの休みです。
完全週2日休×54週=104日+国民の祝日16日+夏休及び
年末休日で6日、合計で126日です。
全国同一規模企業の年間休日:109.8日 厚生労働省令和5年調査より引用
●ボーナスはどのくらい出るのでしょうか?
業績に連動しますが、昨年度は業績も良かったため、
年間平均賞与は7.6ケ月分でした。
●お客様はどの様なお客様が多いのでしょうか?
お客様は、大学の研究者様、大手の上場企業様で90%
を超えます。
●分析装置の設計・製造の仕事について教えてください?
「分析装置=難しい」という印象を持たれるかもしれませんが、一般的な機械や電気機器の設計・製造と大きく異なることはありません。


●社員の有給休暇の取得率はどのくらいですか?
令和5年度の全社員の有給休暇取得率は86.6%でした。
十分休暇を取り、仕事に打ち込んでいただく環境、プラ
イベートな時間を有効に活用する企業文化があります。
全国同一規模企業の有休休暇取得率:57.1% 厚生労働省令和5年調査より引用
●年間休日数は何日ですか?
土曜日、日曜日、祭日とカレンダー通りの休みです。
完全週2日休×54週=104日+国民の祝日16日+夏休及び
年末休日で6日、合計で126日です。
全国同一規模企業の年間休日:109.8日 厚生労働省令和5年調査より引用
●ボーナスはどのくらい出るのでしょうか?
業績に連動しますが、昨年度は業績も良かったため、
年間平均賞与は7.6ケ月分でした。
●お客様はどの様なお客様が多いのでしょうか?
お客様は、大学の研究者様、大手の上場企業様で90%
を超えます。
●分析装置の設計・製造の仕事について教えてください?
「分析装置=難しい」という印象を持たれるかもしれませんが、一般的な機械や電気機器の設計・製造と大きく異なることはありません。
仕事紹介
仕事紹介


1日のスケジュール
【社内でのとある1日】
9:00-10:00 メールチェック。
10:00-12:00 頭の冴えている時間に3D-CADで設計
12:00-13:00 お昼休み(持参したお弁当で昼食)
13:00-16:00 出荷に向けた製造・検査業務
16:00-17:00 新しい装置の開発ミーティング)
17:00-18:00 問い合わせなどの少ない時間帯に再び設計
18:00 終業・帰宅
帰宅途中に大型ホームセンターにて買い物
【外出(出張修理)の1日とある1日】
9:00-9:30 メール、スケジュールの確認
9:30-10:30 社用車で大学の研究室へ移動
10:30-12:00 お客様から装置状況のヒアリング、
修理の実施
12:00-13:00 学食で昼食
13:00-14:00 修理の確認とお客様への説明
14:00-15:00 会社に移動(帰社)
15:00-15:30 営業担当へ状況報告
15:30-16:00 メールの確認
16:30-17:30 部品の組立作業
17:30 終業・帰宅
帰宅後は子供の宿題のサポート

(やりがいを感じる時、嬉しかった瞬間など)

■本社所在地及び勤務地
〒190-1213 東京都西多摩郡瑞穂町武蔵208
■本社所在地及び勤務地
〒190-1213 東京都西多摩郡瑞穂町武蔵208
応募
応募
